新感覚ネッククーラーで熱中症予防

35℃を超える猛暑日が当たり前になりました。さて、この時期に注意したいのは熱中症!!みなさんは、どんな対策をしていますか?? 我が家が熱中症対策に使用している【ネッククーラー】についてレポします。 ●ネッククーラーとは? […]

もうすぐ夏!簡単セルフフットケア

 暑くなってきて、サンダルやミュールを履き、素足を見せる場面も増えてきました。 乾燥でガサガサのかかとやお手入れ不足の爪、結構見られています。 サロンでお手入れしたいけど、お金もかかるし子連れではなかなか行きづらいですよ […]

ベビーの寝落ち率高いのスターターアイテム《ワラップ》

元看護師のお手製から始まった《ワラップ》を知っていますか? 今回は、助産師の私もお勧めする赤ちゃんのスターターアイテムをご紹介します! ●なぜ寝落ち率が高いのか 生地やデザインにこだわって作られたワラップは ベビーを包む […]

ラン活 〜こうやってランドセルを選びました〜

新学期が始まり、色々とスタートの時期ですね。 そんなわが家も娘が保育園を卒園し、小学校へ入学し家族全員が新しい生活を開始しています。 ランドセルを選びに行ったのがだいぶ前のように感じますが、 いざその日を迎えるとあっとい […]

ワクワク新一年生におススメ!入学グッズ

もうすぐ四月、入園・入学のシーズンですね。 我が家の長男はいよいよ最高学年の6年生になります。 今回は長男の小学校生活で役立ったちょっと地味だけど便利な入学グッズをご紹介します。 ●毎日の登校にまずはこちらの移動ポケット […]

姉弟きょうだいのおもちゃ事情

姉妹、兄弟、姉弟、兄妹…など組合せは色々ありますが、異性のきょうだいの場合、 買うのに悩むのが衣服やおもちゃではないでしょうか。 それぞれが好きな物や欲しい物をあげたいけれど、 どうせならきょうだいどちらにも着たり遊んだ […]

「やってみたい」を応援!我が家の簡単お手伝い

春になると就園や進級でまた一つお兄さん・お姉さんになるこどもたち。 成長するにつれて 「お手伝いしたい」「ママやパパの役に立ちたい」「ママみたいにやってみたい」 そんな気持ちもだんだんと膨らんできます。 一般的に意思疎通 […]

夫婦円満の秘訣は家族カレンダー!!

新しい年が始まり、カレンダーが新しくなりますね。 そのため、私はカレンダーの書き込みが始まります。 今は便利なアプリもあるので 紙のカレンダーを使わない方もいるかもしれません。 自分一人だけの予定ならいいけど、 ママにな […]

忙しいママにおススメ時短調理家電

寒い時期に恋しくなるおでんやシチュー、 こどもが大好きなカレー、我が家でも煮込み料理は人気です。 でも煮込み料理って案外面倒ですよね。 鍋一つでできるから簡単そうに見えても、煮ている間にこげてしまったり、 火の通りにくい […]

疲れを癒す簡単セルフケア ~お灸体験してきました~

毎日、一日中休みなしで頑張るママ。 抱っこや授乳などによる腰痛や肩こり、エアコンでの身体の冷え、 睡眠不足で疲れがとれないなど、身体の不調のお悩みは様々です。 私自身もなかなか日々の疲れがとれなく、万年肩こりにも悩まされ […]