【人ごとじゃない!!乳がんを知ろう】 

子宮頸がんに引き続き 乳がんについて記事にしました。 私は看護師保健師の資格を持っていますが、 乳がんについて現場では関わることがありませんでした。 しかし、乳がんについて改めて学び、 自分の家族や大切な人や守るべき人が […]

ママライター体験!話題の「訪問診療」受診しました

先日、次男が夜間に突然発熱。 休日でかかりつけ医は受診できず、 コロナ感染も心配だったので 初めて訪問診療を利用しました。 メディアでも多く取り上げられ コロナ禍で利用者が急増している訪問診療。 気にはなっているけど、 […]

管理栄養士がおすすめ!手づかみ食べの大切さ

離乳食後期にあたる生後9〜11ヶ月頃は、 食べられる食品の種類が増え、料理のバリエーションが広がりますが、 1日3食となるので、 作ったり食べさせたりが大変な時期でもありますね… そこに、お子さんの成長も加わって食べ物を […]

どうすればいい?赤ちゃんの水分補給方法

6月に入り、気温と湿度が高くなり、少し動くだけでも汗ばむようになりましたね。夏バテや熱中症を予防のためにも、水分補給が大切になってきますので、 今回は赤ちゃんの水分補給についてちょっとしたポイントお伝えします。 ○赤ちゃ […]

【人ごとじゃない!!子宮頸がんを知ろう】

はじめに、私は看護師保健師の資格を持っています。 現場では関わることがほとんどなかったのですが改めて子宮頸がんについて知って、自分の家族や大切な人や守るべき人がいる立場になった事で、更に人ごとに思えなくて啓発活動を行って […]

幼稚園ママ必見!梅雨や夏場のお弁当作り〜食中毒予防〜

季節関係なく発生する食中毒ですが、梅雨時や夏場はより気を付けたい時期です。お弁当は、作ってから食べるまで時間が空くため、 いつもより気を付けるとよいポイントを紹介します。基本的な食中毒予防は、別途記載しているので、そちら […]

ワクワク新一年生におススメ!入学グッズ

もうすぐ四月、入園・入学のシーズンですね。 我が家の長男はいよいよ最高学年の6年生になります。 今回は長男の小学校生活で役立ったちょっと地味だけど便利な入学グッズをご紹介します。 ●毎日の登校にまずはこちらの移動ポケット […]

今年はおうちで手作り、恵方巻

もうすぐ2月3日の節分。 関西地方が発祥だと言われている恵方巻は、節分ごはんとして定着しつつありますね。 毎年、お寿司屋さん・スーパー・コンビニなど いろいろなお店からたくさんの種類が販売されています。 我が家も以前は買 […]