個性を伸ばすお菓子作り

外出自粛、ステイホーム… お家時間が長く毎日何をしようか悩みますね… 平日は保育園へ行っている子ども達も休みの日は 「何かしたーい」「どこか行きたい」 と言われるも「行けない」「辞めとこう」が増えています。 そんなお家時 […]
☆折り紙でかわいいは作れる!☆手先を使って脳にも刺激を与えられる折り紙を楽しもう!

おうち時間が長くなるこの時期。折り紙なんていかがでしょうか? 昔からある折り紙は本当にすごいのです。折り紙でかわいいは作れます☆ 鶴くらいしか作れないなんて言いたくなるママもいるかもしれませんが、実は難しくない折り方で何 […]
いつものお散歩がちょっと特別に?!お散歩のススメ

なかなかお出かけしにくい日々が続きますね。寒いし、外に出たくない〜!と思う日も多いですが、いつもとは少し違うお散歩に出掛けてみませんか?今回は、知育にもなる楽しいお散歩アイディアを紹介します。 ■色探し/形探しお散歩 ま […]
3COINSでトイトレ?!気軽にトイトレ始めましょう♪

春から入園!そろそろトイレトレーニング始めないと…と思っているママさんもいるのではないでしょうか。トイトレ、始めたいのだけど、何から?何を揃えたらいいの?と、最初の一歩がなかなか踏み出せない方にぜひチェックしていただきた […]
段ボールハウスでおうち時間をもっと楽しく!

まだまだステイホームな生活が続きそうですね。 子どもと過ごすおうち時間。どうやって過ごそうか、どうしたら親子共に楽しく平和に過ごせるか、親には大きな問題です。 そこで今回、我が家がチャレンジしたのは「段ボールハウス」作り […]
コツを知ってウイルスなんかに負けない身体を作ろう!

ウイルスが流行っている世の中。このウイルスで幼稚園や保育園の楽しみにしていた行事が縮小、中止…。この一年は悔しい思いをしたのは登園している子供だけじゃなく家族も。 せめてウイルスなんかに負けたくない!!そんな思いを込めて […]
気になりますよね、トイトレ事情 【せんぱいママたちはどうしてたの?】

寒い冬もまもなく終わり、暖かい春がやってきますね。突然ですが、春といえば「トイトレ」、トイレトレーニングの季節です。トイトレを始めるのは、1~3歳とばらつきがありますが、 平均的には2歳半~3歳頃だそうです。 ※参照 h […]
我が家の年の差育児 ~長女の葛藤~

育児は、みんなそれぞれで、正解はありませんが、私が子供二人、4歳差の育児をする中で、長女が小学校1年生と、長男が3歳になるまでの、感じたことや、体験したこと、悩みながらも取り組んで来たことをまとめました。 4歳差育児をす […]
3人の子育てしながら働く私の諦めた母嫁業3選!

この4月に3人目の育休復帰を迎えた私が 約10ヶ月経ち、少しづつ両立に慣れたと共に諦めたことで気が楽になった3つのことを紹介します。 もし、いろんなことに頑張っているママがいたらこんな人もいるよって思ってくれたら嬉しいで […]
歳の差育児ってどんな感じ? 私の子育て体験談

一人目子育て中のママさんの悩みの一つ、「二人目問題」。 「二人目産む?産まない?何歳差が良いのか?」悩みますよね。 今回は兄弟の歳の差について、実際の我が家の様子をお伝えします。 ■6歳差兄弟です 我が家は現在長男10歳 […]