離乳食 卵を与えるタイミング

2021年2月8日

はじめまして 管理栄養士をしているyu__samu

です。食事や栄養についての情報や子育て通して

学んだ事などを共有・共感できたらと思います。

離乳食の悩みで多いのが、食物アレルギーの心配の

ある卵の与え方、タイミングについて

■離乳食初期 5~6ヶ月頃から

厚生労働省策定のガイドラインが2019年に改定

され、今までの離乳食中期7~8ヶ月頃から、

離乳食初期の5~6ヶ月頃から試すことが

勧められています。

ただ、離乳食を開始してお粥、野菜、豆腐や

白身魚、ヨーグルトなどを試して慣れてきて

から卵に進むので、卵を与える頃には7~8ヶ月頃

になると思います。

■お子さんのタイミングに合わせて進める

離乳食で一番大事なのは、お子さんのペースに

合わせること。

離乳食の開始時期や進むスピードもそれぞれ。

一つの個性なので周りと比べたり、合わせたり、

焦らなくて大丈夫です☆

お子さんの様子をみながらゆっくり進めましょう。

■怖がらずに挑戦しましょう

アレルギーを心配して与えるのを遅らせず、月齢に

応じて進めていきましょう。

卵を与える際は、固ゆでした卵黄の中心をほんの少量

(耳かきひとさじ程度)から始めましょう。

白湯などでペースト状にのばすと食べやすいです。

湿疹などアレルギー症状が出なければ、少しずつ

卵黄の量を増やしていきます。

卵黄よりも白身の方がアレルギー反応が出やすいので、

白身に進む前に、卵黄と白身が接する境目を与えて

様子をみてみると良いです。

特に問題なければ、ゆで卵の白身を少量トライ‼︎

■固ゆで卵の作り方

ゆで卵を鍋で作る時にどのくらいで固ゆで卵になるか

わかりにくいですよね。

100円ショップなどで、卵と一緒に鍋に入れて

色や絵柄の変化でゆで具合を知るアイテムなども

ありますが、なかなか信用できない…

そのために鍋を使うのも洗い物増えてしまう…

そんな時に便利なのが『炊飯器』

生卵をアルミホイルで包み、白米をセットした

炊飯器に入れて白米と一緒に炊飯するだけで

しっかり加熱された固ゆで卵の出来上がり♬

ご飯も炊けるので時短にもなります。

他にもゆで卵を作る調理器具もあるので、

自分にとってやりやすい方法で作って下さい。

☆ この記事を書いてくれたライターさんは…