この春から、一歳児さんクラスに入園した我が家の長男。
家から近くの、認可外保育園(企業主導型保育園)に通っています。
認可保育園の保活の話は、ママ友との話題にあがることも多いと思いますし、
市役所や区役所で詳しく聞くこともできますが、
認可外って実際どうなのか、少し不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、実際に認可外保育園に通っている我が家の話をしようと思います。
●え…?保育園入園が絶望的…?!?!
そろそろ仕事に復帰したいなと思い、
まずは保育園探しだ!と思って向かったのは、区役所。
一歳になってすぐの、夏に行きました。
「来年の春から入園したいのですけど…」と係の方に相談すると、
この辺りの地域は、一歳児クラスへの入園はかなりの激戦である、と。
ましてや、フルタイムでの勤務ではないとなると、
点数的にほぼ絶望的だと言われてしまいました。
そこで勧められたのが、小規模の認可外保育園でした。
●認可外保育園とは?検索検索の日々
絶望している暇はない!と思い、家に帰ってから、
さっそく認可外保育園を検索。
すると、今まで意識していなかったから気づいていませんでしたが、
家の近くにもいくつか認可外の保育園があることがわかりました。
リストアップし、対象年齢•費用・預けられる時間等をそれぞれ確認し表にしていきました。
認可外保育園とは、施設の広さや設備などに関して、
国の基準を満たしていないため、認可を受けていないということが特徴です。
その分、保護者のニーズにあった柔軟な対応をしていたり特色があったりする園が多いと思います。
費用に関しても園ごとに自由に設定ができるため、
英語や音楽などに特化している園はやはり高額になりますが、
企業主導型保育園などは、認可保育園よりもむしろ利用料が低くなる場合もあります。
とはいえ、認可を受けていない、となるとやはり少し不安は残ります。
しっかり自分の目で見て、気になったところは質問に行こうと思い、
ここいいかも!と思った認可外保育園と、比較のために、
徒歩圏内の認可保育園も見学に行くことしました。
●認可保育園と認可外保育園、実際はどう?
まず行ったのが近所の認可保育園。
0歳児さんから年長さんまでがいる保育園です。
見学に行くと、保育士さんが笑顔で迎えてくださって、園の中を案内してくださいました。
4月入園のためには、10〜12月ごろに区役所へ申し込みをし、
入園できるかの決定は2月ごろになると説明をうけました。
決定が2月か〜…そこで落ちてしまったら、
もうどうしようもないよな〜…と思いながら、園を後にしました。
その後認可外保育園に見学に行くのですが…。その話はまた次の記事で…♪お楽しみに。