我が子は今、1歳9ヶ月。コロナウイルスの影響からか、一歳半を過ぎてもなかなか届かなかった「一歳半健診のお知らせ」。やっと届いたお手紙は、1歳8ヶ月の頃でした。
そして、1歳9ヶ月を迎え…いざ!一歳半健診へ!
今回は第二子の息子の健診だったので、私は、一度長女の時に経験あり。
とはいえ、やはりすこしドキドキしました。
はじめてのお子さんを持つママならば、なおさらですよね。
自治体によって、もちろん流れや内容は違うと思いますが、こんな感じか〜とイメージだけでもしていただけたら幸いです。
■勝負は午前中から?!昼寝、死守!
健診の受付時間は、13時15分…。
いつもならぐっすりお昼寝をしている時間です。
とはいえ、寝かさずに行ってしまった場合、長いと2〜3時間ほどかかる健診を、最後まで乗り切れるはずがない…。
というわけで、朝はいつもより少し早めに起こして、午前中たっぷり外遊びをさせました。
そして、お昼ご飯も11時に前倒し!11時半頃から、お昼寝をさせました。
(長女の時は、早く寝かしたかったので、お昼ご飯後すぐにドライブに出かけた思い出が…笑)
家を出発する直前までゆっくり寝かせることができたので、わたしも、持ち物や日程などの最終チェックができました。
■受付
受付時間より少し早めに到着。しかし、すでに中にはもう親子が何組か…!入室前のアルコール消毒と母子ともに検温を済ませ、コロナウイルス対策ばっちりでした。
■保健指導
少し待っていると、「○番 ◎◎くーん!」と呼ばれました。
席に着くとすぐ、「〇〇くん、こんにちは〜!真似っこしてね。」と、保健師さんが3つ積み木を積んで見せてくれました。
それを息子も真似します。
その後、犬や車などのイラストが描かれた紙を子どもに見せながら、「犬はどれかな?電車はどれかな?」と指差しの確認がありました。
そして、事前に書いていた問診票をもとに、今までの生活の中で気になることはないか、困っていることはないか、優しく聞いてくださいました。
■歯科検診
次は、歯科検診!歯医者さんに診ていただくので、家でしっかり歯磨きしてから健診に行きましょう。
ベットに寝転んで、歯は何本生えているか、虫歯や磨き残しはないか、噛み合わせはどうかをチェックしてくれました。
このお部屋が、一番泣いている子が多かったです…!がんばれ〜!
■身体測定/診察
さあ次は、服を脱いで、体重身長頭囲を測ります。
大きくなったかな〜。
その後、小児科の先生の診察。
ここでも、心配なことや相談したいことはないか、優しく聞いてくださいました。
■栄養指導
問診票に書いておいた、普段食べている朝昼晩のメニュー例をもとに、栄養士さんとお話。好き嫌いはどうかな?毎日このくらいの量が食べられると良いよ、といろいろなアドバイスをしてくださいました。
■おつかれさまでした〜!
最後に、母子手帳を返してもらって、終了〜!おつかれさまでした!
早めに受付していましたが、それでも2時間弱かかりました。
途中で息子はイヤイヤが出つつも、最後までよく頑張りました!
ちなみに、イヤイヤした時に気分を変える用に、だいすきなアンパンマンのぬいぐるみ、お絵かきボード、だいすきな恐竜グッズを持参しました。
待ち時間も長いので、いくつかお気に入りのものを持っていくのがおすすめです。
これから健診を迎えるご家庭に、少しでも参考になりますように。